もうすぐ卒園式

幼稚園の卒園式まであと1週間程となりました。

 

3月に入りたてのころは、なんだか急に寂しくて寂しくて。一緒にこうやって通えるのも数えるほどしかないなと思ったら、すごい尊い時間に思えてきて←気づくの遅い

 

 

毎日朝ドタバタで、9時までに行きたいのにもう10分前、5分前、下手したら9時なってるじゃん!!みたいにカリカリピリピリしていたのですが、こんなにイライラしていたらもったいない…と一切気にしなくなった。

そしたら自分のなかの焦りがなくなり、送迎の車も他愛ない話して、なんかいい!と思えた。

 

子育てて、こうやって過ぎて行くんだろうな。

日々こなすのが精一杯の毎日だけど、なるべく楽しく、ニコニコの思い出が子どもに残るようにしたいなぁ。

 

長男は対しては特に、癇癪起こされて話が通じないことにぶちギレて怒って後悔して謝っての繰り返しでした。

私のなかではごめんね、あのときもっとこうしてあげたら良かったって思いが多いけとど、

子どもはママ大好きで、ママと過ごせて嬉しい!全開なので、ありがたい。。

 

癇癪もわがままもいったんは受け入れられるようにしたいです!

ミニマリストを学んでから購入したもの

ミニマリストの動画を見るようになって、

一番感銘を受けた言葉

 

身の回りの物をお気に入りだけにする

 

それまでは、無機質、生活感無い、同じ服を着る

みたいなイメージで、すっきりして憧れるけど、無理!だって生活してるんだもん!

っていう気持ちでした。

 

でもこの言葉に出会って、そういうことか!!と思ったんです。

 

で、私が探していたのはドライバーセットなんですが、

100均にもあるんです。

でもなんか内容がちょっと少なくてあれがあったらなーみたいな気持ちしてて、

これまでだったらとりあえず買っとこーってなってたんですが、

 

これ買って大事にできるかな?買い直すことになりそうだなって思っていたのでやめていたんです。

 

で、このあいだ、ホームセンターで見つけたドライバーセットがしっかり欲しいものがそろっていて!500円だったんですが、買って良かった笑

500円出してるから、使ったあと、ちゃんと片付けようと思うし大事にしてる。

 

ちょっと自分の成長を感じました(^-^)

インフルエンザの異常行動

先週、長男が朝せきがあるなーと思ったらその日の晩には40℃の高熱を出しました。

 

幼稚園ではインフルエンザ流行ってないし、人混みに出掛けてもいないのに、突然の発症でした。

 

深夜2時頃。

長男がむくっと起き上がり、

アクエリ飲む?なんて声をかけたら

 

なんか居る!怖い!行かないと!

と部屋の扉の前まで逃げて、泣きわめきました。

寝ぼけているのかな?と思い、抱っこで落ち着かせようと、こっちおいでと言っても、

 

ママのところに行ったら、連れてかれる怖い

下に行こう(寝室は2階)逃げないと!

と大泣き。

 

しきりに私の枕元を怖がり、居るじゃん居るじゃん、ギャー!!

とパニックで。

 

私も、え、なんか見えてるの…と内心恐怖になりながら

 

わかった下に行こう。

と。

 

下へ行っても階段をチラチラ見て、

来るー怖いー

って言うし

 

もうやめてー何が見えてるのーとびくびくしながらも、

大丈夫。ママがいるから大丈夫連れていかれないよ。と背中をさすさす。

 

しばらく騒いでいたので末っ子赤ちゃんが起きてハイハイで動き出し、階段落ちるから行かせて!と2階に駆け上がり、末っ子見たら長男もだいぶ落ち着いていて。

 

もういない?と聞くと

いない。と。

そのまま横になり、眠りました…

 

旦那が夜勤で居らず、ホントに怖かった。

唯一、騒ぎはじめから起きて一緒にうろうろしていた次男が、

なんもいないよなー?

とあっけらかんと言ってくれていたのが救いでした。

 

私はしばらく

幻覚…?

と気になって眠れず検索すると、熱せん妄というのに症状がぴったりでした。

 

インフルエンザのときに良くあるみたいです。

 

いっとき、タミフル飲んで、何かに追われて2階から飛び降りちゃったりっていうニュースがあったの、思い出しました。

 

実際はタミフルの服用ではなくて、インフルエンザ発症で脳の血管がどうのこうのでなるみたい。

うちの子も、インフルの診断前だったので、熱でやられてました。

 

夜が明ける頃、また、起きると急に、

怖い怖いと机の上に逃げて、そっちの部屋が怖い、ギャー、行かないでと。

 

こっちなら大丈夫?とひたすら一緒に逃げて、落ち着くのを待ちました。

 

しばらくむくっと起きて呼ばれると、怖かったけど、この二回で済みました。

 

あの時なにが見えてたの?と聞いたら

一回目は

なんかおっきな影

って言ってました。

二回目のは

なんであっちの部屋だけ揺れてたの?

って聞いてきました。

 

かわいそうに。怖かっただろうな。

 

お薬のパンフレット通り、熱がスッキリするまでは一階で眠るようにしていました。うちはまだ6歳で、パニックになっても力でどうにかできるけど、まあまあ大きくなったら、飛び降りようとするの止められるのかな…?とちょっと怖くなりました。

 

今はすっかり元気になって良かったです!

 

癇癪激しめ長男の話②

長男が癇癪と私のバトルして記憶に残っている一番幼いときの出来事としては、あまりに体力があるので、体操教室に通わせ始めた2歳8ヵ月頃。

 

高さのある所からのジャンプで、順番が待ちきれず前の子を押したり我先にと列に並ぼうとしたり。親子で参加のクラスだったので、親の手前っていうのもあるし、単純に押したら危ないし、で何度も言い聞かせてもガンガンいく我が子に世話が焼けて、自分の中でピリピリしていました。

 

教室が終わって、帰ろうとしたとき、次男の妊娠中によく長男と行っていたカレー屋さんがそのスクールから見える位置にあったのですが、そこに行きたいと言い出しました。子どもが自分勝手なふるまいをしてこっちはピリピリしてるので、行かないよというと行きたいと泣き叫び。

このとき、私も黙って聞き流していたらよかったのに、順番こできない、押したり引っ張ったりして危なかった、それなのにわがまま言わないでよ!いつまでも言うんだったら車から降りて!と子どもに言ってしまって。これが泣き叫びがおさまらない原因でした。

 

2歳や3歳の子に約束を守ってねって結構無理なことですよね。

 

当時は行く前に約束したよね?って結構追い詰めてバトって泣かれてイライラして。

 

今の自分なら、大泣きされても何も言わないようにする。

これ結構難しいんですよね。母にだって言い分はあるし、ここで正しいことを教えないと自分勝手な子、わがままな子になってしまう、とか。

 

でも、親が一般常識的に生きていたらそんな心配なことにはならないと思います。

 

うちの次男。私がバトるのが面倒でわりとやりたいようにやらせてました。もちろんそれはだめだよ、というときは泣いていようが怒っていようが放置。

 

これができるまでに私が母になって5年かかりました。しかも毎回ではないのでぐちぐち言ってしまうこともいまだにあります。

大人が何年もかかるのに子どもがそんなすぐ気持ちを抑えるなんてできるわけないですよね。

 

っていう覚えている後悔の出来事のひとつです。

 

まだまだありますが、これを振り返り、幼い子のいやいやに疲弊している方がおられたら、子どもの言いなりになっちゃいましょう!無理なことなら怒らせておきましょう!と言いたいです。

周りの目も気になると思いますが、いいんです。私みたいに後悔しないように小さいときはあまあまでいいんじゃないかなぁ。

 

 

 

 

 

癇癪激しめ長男の話

うちの長男は赤ちゃんの頃から好奇心旺盛、運動が大好きで、1歳半でジャングルジムのてっぺんに登っていたし、ストライダーを乗り回し、二歳頃には教えてもないのに前転をしていたり、2メートル程の石垣を登ったり。ザリガニ採ったり、石ころや枝を集めたり、自然大好きお外大好きでした。

 

特に育てにくかったこともなく、よく食べよく遊びよく寝る子でした。

 

ただ、自己主張が強く、こうしたいああしたい、でよく怒っていたのと、人が大好きで寄っていくのはいいけど、おともだちの使っているものは取り上げる、自分のものは貸したくない、だったので2,3歳はそれに苦労してました。

他の子と比べないってわかってはいたけど、あの子は聞き分けが良くていいな、うちの子ばっかりトラブルメーカーだ・・と落ち込むことはよくありました。

 

それに加えて二歳4ヵ月差で弟が生まれ、私も余裕がなく、長男の言い分主張は受け止めず、頭ごなしに怒っていたと思います。

 

当時は私が相手の親に嫌に思われたくなくて、でもジャイアン気質な長男で、子どものせいでママが怒られるんだからそんなことしないでよ!!という気持ちでイライラしていました。今思えば、相手ママやパパに無駄に気を使わなくてよかったな・・と。

 

次男が大きくなってきたころ、性格が違いすぎて、そこでようやく

あぁ、こどもってひとりひとり性格が違うんだ。

と、当たり前のことに気づかされました。

 

長男の癇癪は6歳になった今でもときどき発作のように起きます。

4歳5歳がひどかったかな・・

 

私が学んだ間違った対処法と、自分の気持ちの持ち方、地域の相談先で学んだことなど、もし、悩んでいる人がいたら、共有できたらと思って書いていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

マグカップ好きがマグカップを最小限にする

ミニマリストYouTubeを見ていて、こんな人はものを減らしてみてというリストに、

日々の家事で精一杯な人。

っていうのがあって、それ私!!ってなりました!

あれやってこれやってしているとあっという間に時間がたって、ちょっと休憩。。なんてしてたら片付けたいところもしっかりなんてできなくて。←休憩長いし…

 

その中でも私が溜め込みがちな食器洗い。

なんか終わらない。

私、食器が好きでかわいいと思ったら買いがちで。

でもお皿はイッタラティーマが今の私の最強で。

←落としても割れない、食洗機に入れやすい、シンプル、オーブンいける、冷凍庫いける

 

ただマグカップとかコップが。。

私のちょっと休憩の相棒だから。

 

お気に入りのマグカップでと思ったら減らせなくて。

でもなんかコップの洗い物が多い気がして。

 

今日思い立って、コップを一人1つにして、しばらくやってみることにします!

ダイニングにあるのまた出しちゃったーとか、お茶飲んでるのにコーヒー別ので飲むとか日常茶飯事なんだけど、ちょっと試しに。

給水ポリマーの威力

紙おむつで子育てをした人は一度は経験しているかと思いますが・・

今朝やってしまいました。

 

洗濯を干しながら、あれ?

ぽそぽそ何かが出てきて、、

 

これかー--!!やってしまったー泣

パジャマとともに脱ぎ捨てられたおむつそのまま放り込んでしまっていて。

給水ポリマーパンっパンになった巨大おむつが。

これほんとすごいんですよね。着替えさせんと水遊びしたときとかも思うけどすごい吸水力。

 

一人目の子育ての時は(特に新生児期)おしっこの度、夜の授乳の度におむつ取り替えてたんですが、今3人目、授乳はするけどおむつはノータッチで新生児期から夜ぐっすりです。朝おむつパンパンの、なんかじめっとしてるけど、ほぼほぼ漏れたことないです!ありがとうおむつの進化。

 

洗濯の話にもどって。

ぽそぽそのなにかは必死に払って干し切りました。

ティッシュの時もだけどこういう時だいたい洗い直さない。

きっと世間的にもそのままが多いと思ってます!

エコ、と自分に言い聞かせ・・

 

冬休み始まったばかり。がんばろう。